2年次終了です

こんにちは、だっちです。2年生もちゃんと終わりました。

それから選択専門基礎科目コンプリートできましたー!

ということで、シラバス見ながら個人的なランク付けでもしていこうかなと思います。

S, A, B, C, Dの5段階で分けます。ランク内での順番はなんとなくの順位です。

 

Sランク

・質的調査法(秋AB金12)

・データベース概説(春AB木56)

精神安定剤系授業。必修やどうしても取りたい自由単が被ってたりしない限りは脳死履修登録しろって勧めるレベルです。

 

Aランク

・情報探索論(春AB金34)

・テクスト解釈(春ABor秋AB金56)

・情報システム概説(秋AB火56)

・図書館概論(春AB火12)

・基礎数学A(春C秋A水12)

・情報社会と法制度(秋AB火12)

「これはよかった」って科目と「これ切るのは厳しい」って科目です。

5個までしか切れないことを考えると1年次対象の4科目は取っておいた方がいいです。他に切りたくなる科目はありますから落としてしまった人も取れるまで履修しましょう。

 

Bランク

・公共経済学(秋C月木56)

・経営・組織論(春AB金56)

・知識発見基礎論(春C火金46)

・知識資源組織化論(春AB月34)

・メディア社会学(春AB火34)

・情報行動論(春AB月56)

可もなく不可もなく、取っておくのが無難かなという科目です。

 

Cランク

生涯学習と図書館(秋AB月56)

・知的財産概論(秋AB火34)

・コンピュータシステムとネットワーク(秋AB月34)

自然言語解析基礎(秋AB金34)

別に受けてもいいんじゃないかなと思ったけど「苦手な人には厳しかったり、どうしても取りたくなければ切ってもいいかな」みたいな科目です。この中で無理そうだと思ったものは切っていいと思います。

 

Dランク

・基礎数学B(春AB木34)

・量的調査法(秋AB木56)

・多変量解析(秋C月木56)

内容に興味あるとかやりたい研究に必須とかでなければ切った方がいいです。どれも履修中の精神的負担が大きいです。一応言っておくと単位の取りやすさだとどれも言うほどではありません。

 

 

こんな感じです。(1つ1つ書いていこうかと思ったら意外と長くなりそうでめんどくさかったのでまとめてしまった……)

Dランクを切ってCランク・Bランクの中からどうしても嫌な2科目までを選んで切るといいんじゃないでしょうか。ただ、前にも書いたことありますが切った数が5科目より少なければ自由単に回されるので無理に5科目まで切る必要はありません。

 

完全に自己満でランク付けしてましたが、何を切ろうかまだ悩んでいるklis生の手助けになると嬉しいです。

爆ペデのこと

 

こんにちは、だっちです。

 

先日はklisアドベントカレンダーの記事を書きましたが、思ったより読んでくれた人がいて嬉しかったです。klisの皆さんはこれからも強く生きていきましょう。

 

今日はklis超絶雑アドベントカレンダーということで前のと何が違うんだ!書いていきたいと思います。

 

テーマは「爆ペデ」です。はい、きました爆ペデ。

筑波大学アイドル研究会の中でアイドルの振りコピをしている人たちです。つまり……スクールアイドルですね!(騒ぎ出すラブライバーの血)

今日も今日とて、筑波大学の本学である春日エリアのお隣、筑波学院大学でステージがあったので行ってきました。

 

ぼくが最初に爆ペデを見たのは去年の雙峰祭なんですけど、今のようにハマったのは今年の6月くらい?からです。オタク友達の爆ペデメンバー、あかりちゃんがユニドルのチケットを売ってたので買って行ってみたのが始まりでした。

ぼくのことを知ってる人は分かると思いますが、ぼくは2次元のオタクなので爆ペデや他の大学のグループが踊ってる曲が知らない曲ばかりで、コールとかも似て非なるものって感じだったので新鮮でした。

 

で、まぁ駅とかでやってるちょっとしたステージとかも行くようになって顔も覚えられて今に至る、と……オタクはどこに行ってもオタクなんですね。こうして文字に起こすと身をもって実感します。

そういえば実際に会う前からメンバーのツイッターフォローしててたまにふぁぼしてたんですけど、初めて会った時に名乗ったら「あのだっちくん!?」ってみんなから言われた思い出があります。

 

そんな爆ペデですが、3月いっぱいで解散してしまうことが先月発表されてとても悲しいです。公式の大会に出るのは今度の月曜のユニドルが最後ということなので、その日は6限に出ないで新宿に向かいます。あれは5限に出席取ってるようなものなので問題なしです()

 

とりあえず月曜に出るメンバーのこと

いろはさん、リーダーとして踊ってるだけで安心感あります。

みっきーさん、顔とダンスにハイテンションが出るので楽しいです。

ずっかさん、綺麗なダンスを本番でも見たいです。

ゆっけさん、いつものふわふわしてる笑顔お願いします。

あかりちゃん、推していきます。

りかちゃん、元気に動き回るところ待ってます。

 

応援しに行くので皆さんがんばってきてください!!!

前回に引き続き慣れない長文を失礼しました。ではまたいつか。

klis選択専門基礎科目コンプオタクへの道

 

こんにちは、だっちです。

 

アドベントカレンダーの担当日なので書いていこうと思います。が、ぼくは今まで140字の世界で生きてきたので正直長い文章書くのは得意じゃないです。変な文でも最後まで読んでもらえると嬉しいです。

それから、これを読んでいくとぼくという大学生の意識の低さが露呈しますが軽蔑しないでください。

 

さて、今日はklisのアドベントカレンダーということでklisの専門基礎科目について書きます。

 

主専攻に分かれる前にそれぞれの分野の基礎に、全体的に触れてみよう的な趣旨で(この理由で合ってるのか?)単位取得が義務となっているのが専門基礎科目です。

その専門基礎科目の中でも必修と選択が分かれているんですが、うちの学類はこの選択科目たちがまた意味が分からないくらい色々あるんですよ。

・図書館関連

・コンピューター関連

・古、漢文

・線形の基礎

・経営

・(主に情報系に関わる)法律

などなど……

これが専門基礎科目ってほんと何やってる学類なんでしょうね……

 

これらの科目が全部で21科目(42単位)あって、16科目(32単位)以上取ることが要件となっています。ここでみんなは5個切れるんか!って考えるらしいんですけど、ぼくは特に何も考えてなくて、とりあえず全部履修登録に入れました。ぼくは他の人たちと違って「図書館したい!」「情報系したい!」とかでklisに入ってないので、特に拒む理由はなかったんでしょうね。

で、シラバスをよく読んでたらすごいことを発見したんですよ。

 

>>>32単位を超えた専門基礎科目は自由単に含めてよい<<<

 

「へー自由単扱いにできるんだ。天王台行く回数減らせるし便利じゃん」

「あれ?でもこれ2単位余るな……?」

 

(全部で42単位)ー(最低32単位)ー(自由単8単位)=2単位???

この残りの2単位は取っても卒業要件のカウントに入れてもらえない「虚無単位」になってしまうらしいです。しかし、ここで頭の悪いぼくはこう考えます。

 

「や、効率重視で1科目切りよりも虚無単位つきでコンプリートした方が面白くないか?www」

 

こうした経緯で全部取ろうとしてます。ちなみに2年秋Aまでの科目は全部取ってるので、残りは秋Bと秋Cなんですよ。がんばります。全部取れたらツイートしますね。

(ちなみに知的探求の世界っていうまた別区分の専門基礎科目があるんですけど、これは取ってないのでパスで……)

 

話はこれで終わりですが、最後に一つ言わせていただくと、後輩たちの中で自分のやりたい分野がある人はこんなことしないで積極的にその分野に触れていきましょう。せっかくいろんな分野が揃ってる総合大学なんですから。

特にやりたい分野がまだ決まっていない、天王台まで行きたくない、などを考えている人はぼくのこれまでの話を参考にしてくれてもいいのかな、と思います。

 

長々とした話に付き合わせてしまってすみませんでした。最後まで読んでいただき本当にありがとうございました。

次は今週の土曜日に「klis16による雑なアドベントカレンダー」で書くのでよろしかったらまたいらしてください。

何書けばいいんだこれ

 

こんにちは。だっちです。

 

アドベントカレンダー用にとりあえず作ったけどブログ初めてなので何書いたらいいか分からない……

 

アドベントカレンダー終わっても何かあれば更新する(かもしれない)