2年次終了です

こんにちは、だっちです。2年生もちゃんと終わりました。

それから選択専門基礎科目コンプリートできましたー!

ということで、シラバス見ながら個人的なランク付けでもしていこうかなと思います。

S, A, B, C, Dの5段階で分けます。ランク内での順番はなんとなくの順位です。

 

Sランク

・質的調査法(秋AB金12)

・データベース概説(春AB木56)

精神安定剤系授業。必修やどうしても取りたい自由単が被ってたりしない限りは脳死履修登録しろって勧めるレベルです。

 

Aランク

・情報探索論(春AB金34)

・テクスト解釈(春ABor秋AB金56)

・情報システム概説(秋AB火56)

・図書館概論(春AB火12)

・基礎数学A(春C秋A水12)

・情報社会と法制度(秋AB火12)

「これはよかった」って科目と「これ切るのは厳しい」って科目です。

5個までしか切れないことを考えると1年次対象の4科目は取っておいた方がいいです。他に切りたくなる科目はありますから落としてしまった人も取れるまで履修しましょう。

 

Bランク

・公共経済学(秋C月木56)

・経営・組織論(春AB金56)

・知識発見基礎論(春C火金46)

・知識資源組織化論(春AB月34)

・メディア社会学(春AB火34)

・情報行動論(春AB月56)

可もなく不可もなく、取っておくのが無難かなという科目です。

 

Cランク

生涯学習と図書館(秋AB月56)

・知的財産概論(秋AB火34)

・コンピュータシステムとネットワーク(秋AB月34)

自然言語解析基礎(秋AB金34)

別に受けてもいいんじゃないかなと思ったけど「苦手な人には厳しかったり、どうしても取りたくなければ切ってもいいかな」みたいな科目です。この中で無理そうだと思ったものは切っていいと思います。

 

Dランク

・基礎数学B(春AB木34)

・量的調査法(秋AB木56)

・多変量解析(秋C月木56)

内容に興味あるとかやりたい研究に必須とかでなければ切った方がいいです。どれも履修中の精神的負担が大きいです。一応言っておくと単位の取りやすさだとどれも言うほどではありません。

 

 

こんな感じです。(1つ1つ書いていこうかと思ったら意外と長くなりそうでめんどくさかったのでまとめてしまった……)

Dランクを切ってCランク・Bランクの中からどうしても嫌な2科目までを選んで切るといいんじゃないでしょうか。ただ、前にも書いたことありますが切った数が5科目より少なければ自由単に回されるので無理に5科目まで切る必要はありません。

 

完全に自己満でランク付けしてましたが、何を切ろうかまだ悩んでいるklis生の手助けになると嬉しいです。